イベント情報
第3回【10/2開催】8億人市場の東南アジアでビジネスチャンスをつくるには? 〜東南アジアのビジネスプラン検討〜
2025年10⽉2⽇(木) 14:00〜17:00 NORIBA10 umeda お申し込みはこちら
ワークショップ
主催イベント
第3回【10/2開催】8億人市場の東南アジアでビジネスチャンスをつくるには? 〜東南アジアのビジネスプラン検討〜
開催日2025年10⽉2⽇(木) 14:00〜17:00
場所NORIBA10 umeda
東南アジア
近年、成長著しい東南アジアでは、環境問題への関心が高まり、特にカーボンニュートラルを実現する ための環境エネルギー分野のビジネスが活況を呈しています。各国が二酸化炭素排出削減目標を掲げ、 それに貢献する日本の技術やサービスへの需要が急増中。 追い風となる国の補助金制度(令和5年度補正「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」 など)も活用でき、東南アジアでの事業展開や現地企業との連携は、今、まさに大きな飛躍のチャンス です。現地では、環境エネルギー関連のスタートアップ企業が続々と生まれ、最新技術の開発も進んで います。 本セミナーの第3弾は、10年以上東南アジアに投資をし続け、年の半分は東南アジアで事業を展開 している、株式会社リバネスグループCEOの丸幸弘を講師として、今なぜ東南アジアに投資をすべき なのか、具体的な事例を交えて、最先端のリアルな状況をお話します。 同時に、2回目のワークを元に、より具体的に連携仮説をたてた参加者の方のプランを発表する機会 も設けて、より良い企画にブラッシュアップする機会を作ります。 【開催概要】 ・日時:2025年10月2日(木)14:00~17:00 ・場所:NORIBA10 umeda(大阪市北区芝田1丁目1番3号「阪急阪神MEETS」内 「阪急大阪梅田駅」 2階中央改札口を出てすぐ) ・アクセス:https://noriba10.jp/access/ ・主催:大阪府(運営:CNビジネスベース(受託:大阪科学技術センター)) ・実施運営:株式会社リバネス ・会場提供:NORIBA10 umeda ・参加費:無料 ・定員:30名(事前申し込み制) 【プログラム】 ・テーマ:8億人市場の東南アジアでビジネスチャンスをつくるには? ~「なぜ今東南アジアの投資をするか」日本企業の勝ち筋と発表会 ~ ・挨拶:(一財)大阪科学技術センター ・講演:株式会社リバネス グループCEO 丸幸弘 「なぜ今東南アジアの投資をするか」 ・連携プラン発表会:第2回で連携仮説を作った企業による発表会 -5社の発表 -丸によるフィードバック -東南アジア連携に向けた新たな1歩のお誘い ・質疑応答 ・情報交換:東南アジアビジネス個別相談会 【講師】 丸 幸弘|株式会社リバネス 代表取締役 グループCEO 博士(農学)。2002年大学院在学中に理工系大学生・大学院生のみでリバネスを設立。 日本初「最先端科学の出前実験教室」をビジネス化。異分野の技術や知識を組み合わせて新たな事業を創る 「知識製造業」を営み、アジア最大級のディープテックベンチャーエコシステム「テックプランター」を 構築した。世界各地のディープイシューを発掘し、地球規模の課題解決に取り組む。 主な著書に『ディープテックDeepTech 世界の未来を切り拓く「眠れる技術」』(日経BP)、 『知識製造業の新時代』(リバネス出版)等。 こんな方にぜひお越しいただきたい: ・自社の技術を東南アジアで使ってもらいたい。 ・東南アジアSUの製造支援をしたい。 ・東南アジアの販売網を作りたい。 ・東南アジアでどんなビジネスができるかしりたい。 ・自社の新規ビジネスを海外で作りたいなど ==================================== (関連イベント)今後の開催予定: 東南アジアの「リアル」に触れ、事業の種を見つける。フィリピン・シンガポール・マレーシア・タイ ディープテックツアー(11月シーズン) https://lne.st/2025/08/05/dtt11/
- TOP
- イベント・セミナー情報
- 第3回【10/2開催】8億人市場の東南アジアでビジネスチャンスをつくるには? 〜東南アジアのビジネスプラン検討〜